早稲田大学 yaji_gr お問い合わせ yaji_gr サイトマップ yaji_gr 早稲田大学 日本語 English
トップ画像
space2新着ニュースspaceイベント情報space研究体制space刊行物space2

menu1
  トップページ
    - ご挨拶
    - グローバルCOEとは
  組織・研究体制
    - 研究体制
    - 組織体制
- 事業推進担当者
  研究活動
    - 研究プロジェクト
    - 研究論文(叢書)
    - 季刊 企業と法創造
  研究成果
    - イベントレポート
    - 研究会履歴
    - 出版・刊行物・論文
  リンク
  インフォメーション
    - お問い合わせ
    - ニュースレター
menu2


中国国家機関との研究交流

アジア・東京債券市場創設フォーラム

金融ADR・オンブズマン研究 研究と活動と成果

アジア資本市場法制研究-シリーズ研究の研究活動とその成果

知的財産法制研究センター(RCLIP)

Capital Markets Association for Asia (CMAA)

中間プレゼン資料
中間プレゼン資料
   
サイトマップ

 早稲田大学21世紀COE・グローバルCOE≪企業法制と法創造≫総合研究所は、 中国全人代常務委員会法制工作委員会と中国会社法改正に関し研究交流を行い、 中国経済の将来の飛躍に相応しい制度のあり方の検討に向け、積極的な研究交流を継続して行う覚書の締結を行っております。
 また、会社法制・証券取引法制といった問題については、東京証券取引所の支援も約束され、中国証券監督管理委員会とも、GCOE研究所、証券取引所との三者間で研究交流にかかる覚書の締結で合意が成立しており、今後もさらなる交流が多岐にわたって進められる予定です。

背景と研究意義
 当研究所は、資本市場と一体の企業法制のあり方を、会社法・証券法分野のみならず、全法分野の横断的な視点、総合力を踏まえて摸策していくことを大きな特質としています。 欧米の法制の根幹にある市民社会のあり方に関する社会的合意や哲学、条文の形になっていない規範意識も取り込んだ理論構成を目指し、そのような社会的規範を経験として培っていない日本が、その経験不足を理論で克服、かつ欧米の弱点をも消化した、日本のみならず、アジアにおいても普遍的な企業法制を創造・確立することを目指しています。 資本市場の発展段階に対する評価を踏まえた株式会社法制のあり方の研究という視点は、将来の中国経済に相応しい制度のあり方を検討するという点で、日中両国だけでなく全世界的な意義を有しています。



日時 内容 参加者(一部)
21世紀COEプログラム
2005年3月 中国会社法改正に関する国際研究会
(於:北京)
全国人民代表大会法制工作委員会
上村達男教授(GCOE所長)
尾崎安央教授
黒沼悦郎教授
東京証券取引所
2005年7月
全国人民代表大会・中国証券監督管理委員会
代表団の日本来訪

訪問先 ・東京証券取引所 ・野村證券
・マネックス・ビーンズ証券 ・日本証券クリアリング機構
・日本証券金融株式会社 ・JASDAQ
・金融庁及び証券取引等監視委員会 ・大阪証券取引所
全国人民代表大会法制工作委員会
中国証券監督管理委員会
上村達男教授(GCOE所長)
尾崎安央教授
黒沼悦郎教授
2005年12月
全国人民代表大会常務委員会法制工作委員会・
中国証券監督管理委員会との研究交流協定を締結

(於:北京)
全国人民代表大会法制工作委員会
中国証券監督管理委員会
上村達男教授(GCOE所長)
東京証券取引所
2007年2月 「日中保険法改正」研究会 全国人民代表大会法制工作委員会
上村達男教授(GCOE所長)
山下友信教授
2007年3月 21世紀証券法制に関するに関する研究会
(於:桂林)
中国証券監視監督委員会
上村達男教授(GCOE所長)
黒沼悦郎教授
河村賢冶准教授
東京証券取引所
2007年12月 「中国経済立法・会社法・証券取引法の最新動向」講演 全国人民代表大会法制工作委員会
上村達男教授(GCOE所長)
法務省
社団法人商事法務研究会
グローバルCOEプログラム
2008年9月 全国人民代表大会法制工作委員会副主任の李飛様よりグローバルCOE採択のお祝いと
今後の長期的な協力を依頼するメッセージ
を頂きました。(PDF形式)
2008年10月
中国・日本資本市場国際研究会
(於:西安)
中国証券監督管理委員会
上村達男教授(GCOE所長)
尾崎安央教授
黒沼悦郎教授
東京証券取引所
2008年11月
北京金融会議(国際学術討論会)
(於:北京)

中国社会科学院日本研究所
中国国家発展改革委員会
上村達男教授(GCOE所長)
犬飼重仁教授
松尾直彦教授
アジア資本市場協議会
2008年11月
中国証券監督管理委員会訪問
(於:北京)

中国証券監督管理委員会
上村達男教授(GCOE所長)
犬飼重仁教授
松尾直彦教授
2008年11月
地震対策制度・対策研究及び今後の三者提携
(全国人民代表大会常務委員会法制工作委員会 訪日)
全国人民代表大会法制工作委員会
上村達男教授(GCOE所長)
内閣府
東京証券取引所
2009年3月 国際知的財産セミナー「中国新特許法の注目点と留意点」 全国人民代表大会法制工作委員会
中国人民大学
上村達男教授(GCOE所長)
2009年7月
中国国家賠償法国際研究会
(於:北京)
全国人民代表大会法制工作委員会
中国最高裁判所
中国最高検察院
上村達男教授(GCOE所長)
岡田正則教授
芝池義一教授
下山憲治教授
2009年7月 日・中・韓3ヶ国の資本市場法規制フォ−ラム
(於:ソウル)
中国証券監督管理委員会
韓国金融監督委員会
上村達男教授(GCOE所長)
犬飼重仁教授
東京証券取引所
金融庁
2009年10月 グローバルCOE・全人代・環境省会談
−日中における大気汚染防止対策の立法研究−

(全国人民代表大会常務委員会法制工作委員会 訪日)
全国人民代表大会法制工作委員会
上村達男教授(GCOE所長)
大塚直教授
環境省
2010年5月 農村地方自治法と行政強制法制度についての共同研究会
(全国人民代表大会常務委員会法制工作委員会 訪日)
全国人民代表大会法制工作委員会
上村達男教授(GCOE所長)
長野県庁、佐久市役所
2011年4月 中日金融ADR制度シンポジウムin北京 中国証券監督管理委員会
中国証券投資者保護基金
中国証券業協会
最高人民法院
中国人民大学
上村達男教授(GCOE所長)
犬飼重仁教授
日本金融庁
2011年4月 亜洲(中韓日)金融資本市場法制化研究国際討論会 中国国務院発展研究中心
中国証券監督管理委員会
中国人民銀行
中国社会科学院金融研究所
中国銀行間市場交易商協会
中央国債登記結算有限責任公司
韓国銀行金融通貨委員会
韓国金融監督院
韓国金融投資協会
韓国証券預託院
韓国資本市場研究院
アジア開発銀行
上村達男教授(GCOE所長)
犬飼重仁教授
日本金融庁
東京証券取引所
2011年11月 電気通信法に関する研究交流
(全人代常務委員会法制工作委員会代表団 訪日)
全国人民代表大会法制工作委員会
上村達男教授(GCOE所長)
総務省 他



トップに戻る



 

COPYRIGHT 早稲田大学グローバルCOEプログラム <<企業法制と法創造>>総合研究所 Allrights Reserved.
Global COE, Waseda Institute for Corporation Law and Society.