早稲田大学 yaji_gr お問い合わせ yaji_gr サイトマップ yaji_gr 早稲田大学 日本語 English
トップ画像
space2新着ニュースspaceイベント情報space研究体制space刊行物space2

menu1
  トップページ
    - ご挨拶
    - グローバルCOEとは
  組織・研究体制
    - 研究体制
    - 組織体制
- 事業推進担当者
  研究活動
    - 研究プロジェクト
    - 研究論文(叢書)
    - 季刊 企業と法創造
  研究成果
    - イベントレポート
    - 研究会履歴
    - 出版・刊行物・論文
  リンク
  インフォメーション
    - お問い合わせ
    - ニュースレター
menu2


中国国家機関との研究交流

アジア・東京債券市場創設フォーラム

金融ADR・オンブズマン研究 研究と活動と成果

アジア資本市場法制研究-シリーズ研究の研究活動とその成果

知的財産法制研究センター(RCLIP)

Capital Markets Association for Asia (CMAA)

中間プレゼン資料
中間プレゼン資料
   
サイトマップ


金融・資本市場と法 金融・資本市場と法

6- 7 . 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究

■2012年度
2013/03/22 第51回 金商法研究会
【時間】18:00〜20:00
【場所】8号館303号室
【報告者】西川義晃 氏(静岡大学人文社会科学部法学科 准教授)

【テーマ】「総合取引所に向けた金商法等の改正」

参考書類は下記二点ありますので、記載致します。
・笠原基和ほか「『総合的な取引所』の実現に向けた制度整備」旬刊商事法務1981号4-14(2012)
・金融庁ホームページ http://www.fsa.go.jp/singi/torihikijo/index.html

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2013/01/24 第50回 金商法研究会
【時間】18:00〜20:00
【場所】8号館303号室
【報告者】満井美江氏(国士舘大学法学部専任講師)
【テーマ】「デリバティブ取引についてー店頭デリバティブ取引規制の動向」

金融商品取引法等の一部を改正する法律(平成24年3月9日提出、平成24年9月6日成立)http://www.fsa.go.jp/common/diet/index.htmlをご参照ください。

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2012/12/27 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜(2時間程度)
【場所】早稲田大学8号館303会議室
【報告者】越知保見(早稲田大学大学院法務研究科 教授)
【テーマ】「敵対的買収とライツプラン及び英国のテークオーバーパネル」

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2012/11/22 金商法研究会
【時間】18:00〜
【場所】8号館303会議室
【報告者】中村 信男氏(早稲田大学教授)
【テーマ】「イギリス法におけるインサイダー取引規制の概要」

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2012/10/19 アメリカ資本市場法制・金融商品取引法研究会
【時間】18:00〜(2時間程度)
【場所】早稲田大学8号館303会議室
【報告者】若林泰伸 (早稲田大学法学部 准教授)
【テーマ】「公共債の市場法的研究」

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2012/09/27 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜
【場所】早稲田大学8号館303会議室219会議室 変更となりました
【報告者】浜辺陽一郎 氏(青山学院大学法務研究科 教授)
【テーマ】「COSO内部統制のフレームワークについて」

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2012/07/27 第45回 金商法研究会
【時間】18:00〜20:00
【場所】8号館303号室
【報告者】久保田 安彦 氏(大阪大学准教授)
【テーマ】「少数株主の締出しと金融商品取引法上の継続開示義務の帰趨―継続開示義務をめぐる規制の非対称」

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2012/06/29 第44回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜
【場所】早稲田大学8号館303会議室
【報告者】江頭憲治郎 氏(早稲田大学大学院法務研究科教授)
【テーマ】「上場会社における株主の実態」

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2012/05/25 第43回 金商法研究会
【時間】18:00〜20:00
【場所】早稲田大学早稲田キャンパス 8号館303教室
【報告者】川島いづみ 教授
【テーマ】
「イギリス法における不実の企業情報 開示に関する民事責任−判例法の展開−」


【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2012/04/27 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜
【場所】早稲田大学8号館303会議室
【報告者】菊田秀雄 氏(駿河台大学准教授)
【テーマ】「無登録業者による未公開株等の取引に関する対応について─平成23年金商法改正」

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。


■2011年度
2012/03/22 第41回金商法研究会
【時間】18:00〜20:00
【場所】8号館303号室
【報告者】清水真人氏(徳島大学准教授)
【テーマ】「米国における独立取締役制度の歴史的展開―投資会社独立取締役制度が大規模公開会社取締役会改革論に与えた影響について―」

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2012/01/26 アメリカ資本市場法制・金融商品取引法研究会
【時間】18:00〜
【場所】8号館303会議室
【報告者】湯原心一 氏(早稲田大学)
【テーマ】「最近の米国証券関係判例について」
Matrixx Initiatives, Inc. v. Siracusano, 131 S. Ct. 1309 (2011)
Janus Capital Group, Inc. v. First Derivative Traders, 131 S. Ct. 2296 (2011)
Erica P. John Fund, Inc. v. Halliburton Co., 131 S. Ct. 2179 (2011)

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2011/12/15 金融商品取引法研究会
【時間】18:00〜
【場所】8号館303号室
【報告者】若林泰伸氏(早稲田大学)
【テーマ】「増資の際のインサイダー取引疑惑と空売り規制」

金商法施行令および取引府令が改正されていますので、そのアドレスを付します。
公募増資時の空売り規制
http://www.fsa.go.jp/news/23/syouken/20110826-1/02.pdf
http://www.fsa.go.jp/news/23/syouken/20110826-1/03.pdf

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2011/11/24 アメリカ資本市場法制・金融商品取引法研究会
【時間】18:00〜
【場所】8号館303会議室
【報告者】村上誠
【テーマ】「ライツ・オファリングの規制(平成23年金商法改正)」

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2011/10/27 第37回 「アメリカ資本市場法制・金融商品取引法研究会」
【時間】18:00〜
【場所】8号館219会議室
【報告者】佐藤勤氏(南山大学教授)
【テーマ】「議決権と株式の経済的利益の分離」

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
今回、研究会の場所が変更になりましたので、ご注意ください
2011/09/22 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜
【場所】8号館303-305会議室
【報告者】柿崎環 氏
【テーマ】「Dodd&Frank法における内部告発者報奨金プログラムとコンプライアンス経営」

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2011/09/05 第35回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜
【場所】8号館303-305会議室
【報告者】上村達男 氏
【テーマ】「会社法制と資本市場」(私法学会報告予定テーマ)


【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2011/07/22 第34回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜
【場所】8号館303-305会議室
【報告者】王子田 誠 氏
【テーマ】「流通市場における会社の不実開示責任について−アメリカでの議論を参考にして」

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2011/07/08 第33回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜
【場所】8号館303-305会議室
【報告者】河村賢治 氏
【テーマ】「自主規制と会社法ー証券取引所の自主規制を中心にして」(私法学会報告予定テーマです。)

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2011/06/24 第32回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜
【場所】8号館303-305会議室
【報告者】越智保見 氏
【テーマ】「課徴金審判事件の証拠収集と事実認定―ビックカメラ事件を題材として―」

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2011/05/27 第31回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜
【場所】早稲田大学8号館303会議室
【報告者】黒沼悦郎 氏
【テーマ】「排出量取引の証券的規制」
【参考資料】
 ・国内排出量取引の法的課題について(第3次中間報告)
 http://www.env.go.jp/earth/ondanka/det/capandtrade.html

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2011/04/22 第30回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜
【場所】早稲田大学8号館303会議室
【報告者】Pierre Schammo 氏(英マンチェスター大学講師)
【テーマ】「EU目論見書法について」
報告および質疑応答は、原則として英語で行います。

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。


■2010年度
2011/03/24 第29回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜
【場所】8号館303-305会議室
【報告者】清水真人 氏
【テーマ】米国州会社法における事業再編の展開とSECの関与


【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2011/02/25 第28回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜
【場所】9号館208教室
【報告者】金賢仙 氏
【テーマ】「国際会計基準設定主体のあり方についての考察」
【参考資料】
・IFRS財団によるパブリックコメント募集

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2011/01/28 第27回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜
【場所】27号館306会議室
【報告者】松岡啓祐 氏
【テーマ】「アメリカのSIPC(証券投資者保護公社)と日本の投資者保護基金制度の比較検討」


【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2010/12/10 第26回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜
【場所】8号館303−305会議室
【報告者】熊潔 氏
【テーマ】「公開買付けに関するQ&Aの検討」


【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2010/11/26 第25回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:30〜
【場所】8号館3030-305会議室
【報告者】内田千秋 氏
【テーマ】「最近の開示府令の改正:第三者割当の開示、コーポレート・ガバナンス開示」


【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2010/10/22 第24回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜
【場所】8号館303-305会議室
【報告者】満井美江 氏
【テーマ】「2010年金商法改正:店頭デリバティブ取引規制」
【参考資料】
・金融庁 国会提出法案(第174国会)
 金融商品取引法等の一部を改正する法律(平成22年3月9日提出、5月12日成立)
 http://www.fsa.go.jp/common/diet/index.html

・日銀 CPSSおよびIOSCOによる報告書
 http://www.boj.or.jp/type/release/adhoc10/bis1005a.htm

・東証 OTCデリバティブの最終報告書
 http://www.tse.or.jp/news/200903/090327_e.html

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2010/09/24 第23回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜
【場所】8号館303-305会議室
【報告者】川島いづみ氏
【テーマ】「イギリス法における不実開示に関する民事責任」

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2010/07/23 第22回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜
【場所】8号館303-305会議室
【報告者】久保田安彦 氏
【テーマ】「 社債と会社法・金商法 」

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2010/06/25 第21回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法研究会
【時間】18:00〜
【場所】早稲田大学早稲田キャンパス3会議室
【報告者】大塚英明 氏
【テーマ】シニア・ライフ・セトルメント―生命保険契約の買取市場の創設に向けて―

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2010/05/28 第20回金融商品取引法・アメリカ資本市場法研究会
【時間】18:00〜
【場所】早稲田大学早稲田キャンパス8号館303-305会議室
【報告者】尾崎安央 氏
【テーマ】「商品取引所法の改正について」

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2010/05/14 第19回金融商品取引法・アメリカ資本市場法研究会
【時間】18:00〜
【場所】早稲田大学早稲田キャンパス8号館303-305会議室
【報告者】坂東洋行 氏
【テーマ】「金融資本市場規制・監督機構の将来像」

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2010/04/23 第18回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜
【場所】早稲田大学早稲田キャンパス8号館303会議室
【報告者】佐藤 勤 氏
【テーマ】「委任状勧誘に関するSEC規則の2009年改正案」

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。


■2009年度
2010/03/26 第17回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜
【場所】早稲田大学早稲田キャンパス8号館3階会議室
【テーマ】「欧州の企業買収規制 〜マンダトリーオファーの分析を中心に」
【報告者】渡辺宏之 氏

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2010/02/26 第16回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜
【場所】8号館303−305会議室
【報告者】松岡啓祐氏
【テーマ】金融ADR(平成21年改正)

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2010/01/22 第15回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜
【場所】8号館303-305会議室
【報告者】若林泰伸 氏
【テーマ】開示制度の改正(平成21年金商法改正)

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2009/12/11 第14回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜
【場所】8号館303-305会議室
【報告者】長谷川新 氏
【テーマ】「格付会社の法的規制(平成21年金商法改正)」


【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2009/11/27 第13回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜
【場所】早稲田大学8号館303会議室
【報告者】和田宗久 氏
【テーマ】「不実開示に関する発行会社の民事責任」



【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2009/10/23 第12回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜
【場所】早稲田大学8号館303会議室
【報告者】 王子田誠 氏
【テーマ】 「アメリカにおける取引所による上場会社の行動規制」


【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2009/09/25 第11回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜
【場所】早稲田大学9号館5階第一会議室
【報告者】 白石智則  氏
【テーマ】 「EUにおける格付会社規制」


【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2009/09/11 第10回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜
【場所】早稲田大学8号館303会議室
【報告者】 柿崎環 氏
【テーマ】 「米国SOX法制定後の内部統制規制の運用とその影響」


【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2009/07/10 第9回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜
【場所】8号館303-305会議室
【報告者】 西川義晃 氏
【テーマ】 「戦前の相場操縦・インサイダー取引規制」
【参考資料】西川「公開会社法としての戦前会社法」上村達男編『企業法制の現状と課題(早稲田大学21世紀COE叢書・第4巻)』日本評論社、2009年

【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2009/06/26 第8回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00-
【場所】8号館303-305会議室
【報告者】河村賢治 氏
【テーマ】「取引所による上場会社の行動規制」


【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2009/05/22 第7回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜
【場所】早稲田大学8号館303会議室
【報告者】久保田 安彦 氏
【テーマ】「アメリカにおける格付会社の法的規制」


【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2009/04/24 第6回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜
【場所】本学8号館3階303会議室
【テーマ】
「ファイアーウォール規制と日米業際規制緩和の変遷」
【報告者】坂東洋行 氏


【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。


■2008年度
2009/03/13 第5回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜20:00
【場所】8号館303-305会議室
【報告者】金賢仙氏(早稲田大学法学学術院客員研究助手)
【テーマ】四半期報告・外国会社報告書

【対象】対象は、当研究所企画参加者のみです。
2009/02/13 第4回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】17:00〜19:00
【場所】早稲田大学26号館602教室
報告者:呉性根(韓国済州国立大学准教授)
テーマ:韓国資本市場統合法について


【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
2009/01/23 第3回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜20:00
【場所】8号館303−305会議室
報告者:村上誠氏(平成国際大学専任講師)
テーマ:課徴金制度の見直し

【対象】対象は、当研究所企画参加者のみです。
2008/12/12 第2回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜20:00
【場所】8号館303-305会議室
【報告者】清水 真人(早稲田大学法学学術院助手)
【テーマ】プロ向け市場の創設(1)


【対象】対象は、当研究所企画参加者のみです。
2008/11/14 第1回 金融商品取引法・アメリカ資本市場法制研究会
【時間】18:00〜20:00
【場所】8号館303-305会議室
報告者:黒沼悦郎氏(早稲田大学教授)
テーマ:金融審議会における金商法平成21年改正の審議状況

【対象】対象は、当研究所企画参加者のみです。

<<一覧へ戻る     


   

COPYRIGHT 早稲田大学グローバルCOEプログラム <<企業法制と法創造>>総合研究所 Allrights Reserved.
Global COE, Waseda Institute for Corporation Law and Society.