2007/12/22 |
国際シンポジウム「東アジアにおける市場の共通化と統一規範の創造」 |
【時間】13:00〜17:30
【場所】早稲田大学西早稲田キャンパス8号館B101教室
− 開会の言葉(13:00〜13:10) −
早稲田大学21世紀COE《企業法制と法創造》総合研究所
上村 達男 所長(法学学術院長・法学部長)
− 第1部 個別報告の部(13:10〜15:10〔各40分〕) −
1 第1報告(13:10〜13:50)
「韓日中三国における統一売買規範の構想」
−高 翔龍 氏(大東文化大学法務研究科 教授)
2 第2報告(13:50〜14:30)
「中国契約法における『厳格責任』の考察」
−朱 曄 氏(浙江大学光華法学院 専任講師)
3 第3報告(14:30〜15:10)
「瑕疵ある物についての売主・請負人の責任の現代化をめざして(仮)」
−岡 孝 氏(学習院大学法学部 教授)
〜 休憩(15:10〜15:20〔10分〕)〜
− 第2部 質疑応答の部(15:20〜15:40〔20分〕) −
※ 配布させていただきました質問用紙を元に,各先生方からご回答いただきます(ご質問の内容によっては,第3部の討論中にご回答いただくこともございます)。
〜 休憩(15:40〜15:50〔10分〕)〜
− 第3部 討論の部(15:50〜17:20〔90分〕) −
※ ディベーター(報告者ほか,50音順)
・近江 幸治 氏(本研究グループ企画責任者/早稲田大学大学院法務研究科 教授)
・渠 涛 氏(中国社会科学院法学研究所 教授)
・鳥谷部 茂 氏(広島大学大学法学部 教授)
・中舎 寛樹 氏(名古屋大学法学研究科 教授)
・堀 龍兒 氏(早稲田大学大学院法務研究科 教授)
・李 聲杓 氏(東北文化学園大学総合政策学部 准教授)
− 総括・閉会の言葉(17:20〜17:30) −
近江 幸治 氏
以上
【対象】事前手続はとくに必要ございません。直接会場へお越しください。
|
2007/11/30 2007/12/01 |
国際シンポジウム「民事法制の現代化と東北アジア民事法の統合の課題」(出張報告) |
【時間】1日目:13:00〜18:30 2日目:10:00〜17:00
【場所】韓国
【報告者】近江幸治教授(本学法務研究科)
【報告テーマ】「日本根抵当権法の内容と発展方向」
【共同主催】韓国法制研究院・韓国民事法学会
【対象】対象は、当研究所企画参加者のみです。
|
2007/11/01 |
国際シンポジウム「中国物権法実施研討会」(出張) |
【時間】8:30〜17:30
【場所】中国福建省福建師範大学法学院
※本研究グループからの研究員の派遣
報告者:本学法務研究科教授 近江幸治
テーマ:「中国担保物権制度の展望」
【対象】対象は、当研究所企画参加者のみです。
※本件は11月1および2日の2日に渡って行われました(11月2日は14:00〜17:20)。
|
2007/08/31 |
中日民商法研究会第6回大会(出張) |
【時間】13:00〜18:00
【場所】東京大学本郷キャンパス山上会館大会議室
※本研究グループからの研究員の派遣
報告者:本学法務研究科教授 近江幸治
テーマ:中国物権法に関する中国側研究者に対するコメント(とりわけ,担保物権に関して)
【対象】対象は、当研究所企画参加者のみです。
|
2007/07/14 |
広島特別支援教育ネットワーク研究会第3回大会(出張報告) |
【時間】9:30〜16:30
【場所】広島大学東広島キャンパス(サタケメモリアルホール)
※本研究グループからの研究員の派遣
出張者:本学法務研究科教授 近江幸治
テーマ:「共生社会とは何か−政治学から見た特別支援教育の役割−」
【対象】対象は、当研究所企画参加者のみです。
|