早稲田大学 yaji_gr お問い合わせ yaji_gr サイトマップ yaji_gr 早稲田大学 日本語 English
トップ画像
space2新着ニュースspaceイベント情報space研究体制space刊行物space2

menu1
  トップページ
    - ご挨拶
    - グローバルCOEとは
  組織・研究体制
    - 研究体制
    - 組織体制
- 事業推進担当者
  研究活動
    - 研究プロジェクト
    - 研究論文(叢書)
    - 季刊 企業と法創造
  研究成果
    - イベントレポート
    - 研究会履歴
    - 出版・刊行物・論文
  リンク
  インフォメーション
    - お問い合わせ
    - ニュースレター
menu2


中国国家機関との研究交流

アジア・東京債券市場創設フォーラム

金融ADR・オンブズマン研究 研究と活動と成果

アジア資本市場法制研究-シリーズ研究の研究活動とその成果

知的財産法制研究センター(RCLIP)

Capital Markets Association for Asia (CMAA)

中間プレゼン資料
中間プレゼン資料
   
サイトマップ

東京証券取引所・早稲田大学 共催 アジア・東京 債券市場創設フォーラム4
東京プロボンド市場の現状とアセアン+3 債券市場創設フォーラム(ABMF)による
域内共通プロ向け債券市場(AMBIF Market)創設に向けての検討現状と展望

(2013/1/19 早稲田大学)
 2010年11月以来開催してきた東京証券取引所と早稲田大学当研究所の共催による「アジア・東京 債券市場創設フォーラム」も今回で4回を数え、活発且つ核心に亘る議論が展開されました。
 2010年9月以来、東証に設置された東京プロボンドマーケットがその中核の市場の一つになると想定されるASEAN+3域内の共通のプロ向け債券市場創設に向けて、東証と当研究所も参加してアセアン+3の枠組みで行われてきたABMF(アセアン+3・ボンドマーケット・フォーラム)の活動が、大きく進展しています。
 今回の研究会では、ADBセクレタリアットチームとABMFのメンバーでもある日本とタイの規制機関の方々、金融機関、法律事務所の方々にもご参加頂き、最新のプロジェクトの進展についての情報に加えて、新市場構想についての今後の展望、日本の市場参加者にとっての意義、また東京プロボンドマーケットと域内のプロ市場を具体的につないでいく場合の留意点といったことも含めて、規制当局、ABMF-Jの関係者、そしてわが国の発行体たる事業会社の皆様との忌憚のない直接対話が行われました。


司会・進行:早稲田大学法学学術院教授 犬飼重仁
【開会】 早稲田大学GCOE《企業法制と法創造》総合研究所所属 犬飼重仁
【開会挨拶】 早稲田大学GCOE《企業法制と法創造》総合研究所所長 上村達男
【第一部:東京プロボンドの現状と展望について】
  東京プロボンドマーケットの現状について 東京証券取引所 茅沼俊三
業者から見た東京プロボンドの魅力と今後の可能性1 野村証券 高品直之
業者から見た東京プロボンドの魅力と今後の可能性2 バークレイズ証券 鈴木裕彦
【第二部:Discussion about AMBIF Market】
  ABMI/ABMF 検討の状況について 財務省国際金融局 川島浩二
ABMF/AMBIF Market 現状と展望−詳論
        早稲田大学・ADB Consultant 犬飼教授 & Mr. Matthias Schmidt
  Discussant 1 タイ国証券取引委員会 Ms.Jomkwan Kongsakul
Discussant 2 韓国資本市場研究院 Dr.Hyun Suk
Discussant 3 金融庁 大矢和秀
Discussant 4 ADB Secretariat Team Leader Dr.Jason Lee
Legal issues 1 長島・大野・常松法律事務所 簗瀬捨治
Legal issues 2 森・濱田松本法律事務所 石黒 徹
Comment 日本証券業協会 国際部     椎名隆一
Comment バークレイズ証券 鈴木裕彦




報告者・レポート 犬飼重仁(早稲田大学法学学術院教授・GCOE)




 

COPYRIGHT 早稲田大学グローバルCOEプログラム <<企業法制と法創造>>総合研究所 Allrights Reserved.
Global COE, Waseda Institute for Corporation Law and Society.